長時間預かり保育

ひまわり教室α

長時間預かり保育

ひまわり教室α

習い事に通えなくても経験できることがいっぱい!

「なんで?」「どうして?」「どうしたら?」という子ども達の気持ちを大切に、当園の預かり専任教諭と過ごす時間に加え、月5回程度「3つの+α(プラスアルファ)教室」に専任の講師をお招きし、それぞれの活動を通して、工夫することを経験し、自ら考える力を育みます。

【開室日】月・火・水・木・金

  • 開園日の平日

  • 8月の預かり保育日

【休室日】

  • 土日祝祭日

  • 園行事による休室日

【時 間】18:00まで

【人 数】在園する園児30名まで

  • お休みによる振替は行っておりません。

  • 外部講師のため、やむを得ず日程を変更せざるを得ない場合もございますので、お含みおきください。

費用について

【登 録】11,000円 

  • 4月・5月に本教室に在籍の場合、登録費免除。


【月 額】22,000円

  • 毎月の教育費と共に口座振替となります。

  • 新入園児につきましては、お子さまの状況により5月からのお預かりとなります。


含まれる費用】

  • 当園専任教諭による預かり延長保育料

  • 8月の預かり保育日(9:00~17:00)

  • 専任講師による「3つの+αクラス」受講料

  • 毎日の教材費・おやつ代・光熱費等

専門指導者による「3つの+αクラス」

諏訪幼稚園の長時間預かり保育では、教育の理念に同じ方向性を持った3つの団体より専門の指導者の先生をお招きし、長時間預かり保育に「3つの+αクラス」として、下記の3つの活動を取り入れました。学年の違うお友だちと共に伝え合い体験すること、少し難しいことにチャレンジすることは、それぞれの子ども達にとって成長の機会を与えます。当園の「ひまわり教室α」では、毎日を共にする預かり保育専任教諭が見守る安定した環境の中「自ら考えやってみよう」という意欲を育む活動を目指し展開して参ります。

● +サイエンスクラス ●

  • 年間12回を予定(1回/月)

  • 幼児期には色々な実体験をすることが大切です。科学実験には、問題を発見するチャンスが沢山あります。専門の外部講師の先生にお越しいただき、子ども達が自ら未来を切り開く力を身に着けるための科学実験教室を行って参ります。無理なく、楽しく、お友だちと一緒に科学に触れて参ります。

  • 定員未満の場合、LTN+αクラスとして申し込みをお受けできる場合がございます。(要予約・費用:3,500円/回・17:30まで)

● +リトミッククラス

  • 年間24回を予定回/月)

  • 正課でもお越し頂いている講師(リトミック研究センターディプロマ取得)の先生による「+リトミック教室」。音を奏でること、鑑賞することの楽しみ、音を通して、心を豊かにする時間を大切にできる大人を目指し、リトミックを通して「自己実現」「自己表現」する力を育んで参ります。

  • 定員未満の場合、LTN+αクラスとして申し込みをお受けできる場合がございます。(要予約・費用:2,800または3,000円/回・17:30まで)

● +スポーツクラス

  • 年間24回を予定(2回/月)

  • 正課でもお越し頂いている講師の先生は、『自分で考え、決断し、公道に移すことで「自分の人生幸せだ!」と想える子どもを一人でも多く増やすこと』を目指していらっしゃる先生です。走り方や、さまざまなボールを使った活動を通して、スポーツ全般に繋がる「自ら考え達成する力」を育むことを目標に行ってまります。

  • 定員未満の場合、LTN+αクラスとして申し込みをお受けできる場合がございます。(要予約・費用:2,800または3,000円/回・17:30まで)

スケジュール

※ プラスαクラスのある日のスケジュール


【教育時間終了後~】

  • 16:00まで、その日のSTNと同じ預かり保育のカリキュラムでの活動を行います。


【~16:40】

  • 各プラスαクラスのプログラム(外部講師)

  • 当園の預かり保育専任教諭と共に行います。


【~16:50】

  • 2回目のおやつタイム


【~17:50】

  • ひまわり教室としての活動

  • 絵本読み聞かせ・室内での様々なあそび


【~18:00】

  • 帰りの準備・振り返り

  • お迎え